《レノ・ジャクソン》のグレード1回しは間に合わない

ヒーロー

《レノ・ジャクソン》はグレード1回しが破綻していてヒーローパワーを活かすのが難しいです。《船長ユードラ》は引きに任せる他なくコントロールできない部分が大きいです。どちらも良くないヒーローで、それらについて書きます。

《レノ・ジャクソン》のグレード1回しは間に合わない

この時点で詰んでいます。

グレード1回しは、引きが良く順調にトリプルを組めるとしても間に合っていない詰んだ盤面になります。倒されてもおかしくない戦闘が発生するので良くありません。しかもそのリスクは、一人だけ体力が減りすぎて単独8位になる類のものです。このやり方以外ではヒーローパワーを活かしづらいので悪いヒーローです。というのも、コインを生み出せないのでグレード1回しをせずにトリプルを組む能力はありませんし、普通に売られているミニオンを買ってそれをゴールデンにしても強くありませんから。テンポがないので猶予はなく、十分ではないと分かっていながら適当なミニオンをゴールデンにする他ありません。

グレード1回しから5コイン目にグレード2に上げつつ《貝殻収集家》のトリプル。それを手札に抱えて、盤面が空のまま6コイン目にグレード3、7コイン目にグレード4に上げます。これが7コイン目にグレード5のゴールデンを作れる最速の動きです。5コイン目まででトークンでトリプルを組める場合に行います。トリプルを見つけた時点でウォリアーカーブにする意味はありません。リロールはできませんし、要らないグレード1を買い集めるのもコインの無駄だからです。それらはトリプルを見つけるまでグレード1に留まるときに仕方なくトリプルのセットアップとして買うものです。テンポとしても十分ではなくどのみちダメージを受けますし、そうであれば1ターン早くグレード5を入手できる方が良いです。

《ユードラ船長》は良いクエストが来なければ即死するかも

《帳簿の改竄》《アニマの賄賂》のようなアグロで良いクエストが出なかったら、為す術もなく負ける場合があります。このヒーローにとっての良いクエストは通常よりも少なくて、それ自体が方向性を持つテンポタイプ。逆に通常は強い《被害者の亡霊》《共に行く友》のようなバリュータイプは微妙です。というのもこのヒーローにはテンポがなく、それを補う必要があるからです。バリュータイプを使うくらいならばまだヒーローパワーの方がテンポを得られる可能性があるので、そちらに向かってしまいます。つまりクエストなしで戦うことになるんです。

4コイン目から掘り進めていき、6コイン目に良いクエストが出なかった場合はヒーローパワーに方向性を求める他ありません。そのまま弱い盤面のまま7、8コイン目にグレード3、4と連続で上げます。そこで大ダメージを受けます。それでグレード5「発見」で失敗すればそのまま即死です。

良いクエストを引けるかどうか、グレード5「発見」で成功するかどうかはコントロールできません。7、8コイン目に受けるダメージもコントロールできません。つまりヒーローを選んだだけであとは引きに任せる他なく、手の施しようがありません。悪いヒーローです。

グレード5に上げてから使う《アッゲム・ソーンカース》は間に合っていない

《アッゲム・ソーンカース》《ブラン・ブロンズビアード》《厨房の悪夢ノミ》のような成長するシステムミニオンは、普通グレード5で買って使うミニオンではありません。8コイン目あたりにトリプルから「発見」してグレード4で使うミニオンです。成長するためにはコインがたくさん必要で、グレード5に上げたらその時点でそこに大量のコインを使っているので遅い上にリソースが足りないからです。

トリプルからグレード6「発見」で失敗して《グリースロボ》。そこからグレード5で《アッゲム・ソーンカース》《巨猪アッガマガーン》のセットを買ってその方向性に進んだ盤面。セットアップとしては良く、ミニオンの質は悪くありません。にも関わらずスタッツがスカスカで弱いです。こういう綺麗だけれどもスタッツが小さい状態は間に合っていないということで、8位を取る盤面です。

グレード6「発見」に失敗する時点で、成長するスタッツの競り合いに参加するには遅い状態。ということは残っている生存の道は、足の速い《悪辣提督イライザ》《巨狼ゴルドリン》《オメガバスター》などの《バロン・リーヴェンデア》系統です。それらを狙うなら、ダメージキャップがまだあればいっそグレード6に上げる方が勝ち筋がありそうです。もしくはマーロックロビーであれば、グレード5でリロールして《大暴走リロイ》や「猛毒」マーロックを探します。グレード6に上げて《マンティッドの女王》もあり。