シーズン4でのドラゴンの一覧と新ミニオンのレビューです。退場するミニオンの一覧とその影響や、全体の印象についても書きます。「猛毒・聖なる盾」に特化した部隊がなくなります。成長するためのまともなエンジンがなくて、弱そうです。
新ミニオン | 6体 |
退場ミニオン | 6体 |
グレード1
《アップビートなリードボーカ竜》
グレード1の新しい経済的ミニオン。1ターン目に配置した場合、効果が出るのは5ゴールド目の終了時で、それを使えるのは6ゴールド目。序盤で1ゴールド欲しいのは5ゴールド目のターンで、それに間に合いません。その代わりに入手するのはゴールドではなくミニオンで、繰り返し使える(2回目の起動は8ゴールド目の終了時)のが利点。早い段階で出さないと、3ターンも2/1という弱いミニオンを置いておくのは難しいです。
グレード2
《Low-Flier》・・・ローフライヤー(Lo-Fiは音楽ジャンルの1つ)
ドラゴン以外も育てられて、素の状態では攻撃力1~2のミニオン達の攻撃力を上げます。本体が育てばそのボーダーも上がっていくので、優先して攻撃力を高めたいミニオン。
グレード3
グレード4
《Stormbringer》・・・嵐を運ぶもの
攻撃力だけ極端に高くなるアタッカー。《アンバーの守護者》《赤のナディーナ》による「聖なる盾」で高い攻撃力をサポートできます。
グレード5
《Electric Synthesizer》・・・エレクトリック・シンセサイザー
攻撃力のみの全体バフ。グレード4以下に既に攻撃力を高めるカードはあって、過剰です。
《Sanctum Rester》・・・聖地で休むもの
戦闘中のみドラゴンの体力を大きくバフ。ドラゴンには攻撃力を高めるカードは多いですが、体力を高めるカードがほとんどないので貴重です。《タレクゴサ》と好相性。
《Disco Shuffler》・・・ディスコシャッフラー
柔軟性のあるパワーカード、ドラゴンと関係なく使えます。手札にカードを加える、バリューの高い「雄叫び」「発見」で使うのが基本で、《ブラン・ブロンズビアード》と相性が良いです。
グレード6
《魔力のアスペクト・カレクゴス》は、今まで「雄叫び」を「手札から使用した後」だったのが、「発動した後」に強化されます。だから手札を使わなくても、《ブラン・ブロンズビアード》《Disco Shuffler》《大きくなれよマーク・アイ》などにも反応します。
退場するミニオン
- 《アトラメデス》はドラゴンの横薙ぎ攻撃であり、混成部隊でも使えた強力なアタッカーでしたが、消えます。ドラゴンがいてもこれを警戒しなくてよくなります。
- 《サイボーグ・ドレイク》はグレード5の強いテンポでしたが、退場します。ドラゴン・メカを軸とした「聖なる盾」部隊と混成部隊が弱体化します。
それ以外は、あまり使い道のなかったミニオン達なので影響はほぼないです。
全体の印象
「猛毒」が「毒袋」になり、マーロックと組み合わせた、「猛毒」+《赤のナディーナ》部隊はなくなります。
成長するためのまともなエンジンがなくて、弱そうです。手動型の成長は《魔力のアスペクト・カレクゴス》だけでこれは遅いです。それ以外の成長手段は、
- 《Low-Flier》《Electric Synthesizer》《ドラキサス将軍》などの攻撃力バフ+《チビドラ密輸人》。安定して毎ターン複数回行えません。
- 《タレクゴサ》+《競売竜ハンマードレイク》。アタッカーが少ない弱い盤面になります。
特に体力バフが不足しています。大きなバフは《Sanctum Rester》ですが、盤面にドラゴンが多く必要という制約があってしかも効果は戦闘中のみ。攻撃力バフは多いですが、そればかりでは脆いですし、《赤のナディーナ》が手に入るとは限りません(手に入っても微妙)。